第六番 壷阪山 南法華寺 (壷阪寺)/第七番 東光山 岡寺 (龍蓋寺)/ 第八番 豊山 長谷寺

2022年10月5日 | からpleasure_g | ファイル: bike, ぐだぐだ, 日記, 西国三十三所.

5番の葛井寺が駐車場がなくて、出直しになったんですが、秘仏のご開帳が毎月18日だというので、12月の18日に日延することにして、先に進むことにしました。9月末の30日、金曜日、最高の天気で青山高原から名張を抜けて、長谷寺、岡寺、南法華寺と順番に回ることに。いつもは前を通り過ぎる、「宇陀市都市公園」晴れてると景色が抜群なんだけど、しかも逆光。奥の方で望遠レンズを構えた方が、靄が晴れるのを待ってました。忘れないうちにと、長谷寺に着く前に撮影。

宇陀市都市公園、逆光だし               

長谷寺は4回目?かな、今回はいつもと違う、蝋燭、線香、お経、気持ちも違います。でも、紫陽花の季節や、紅葉の季節に来たことないしな。駐車場は参拝の石段の登り口を先に行ったところ、左手上に登るとお寺の駐車場があります。車500円、バイクは200円。バイクは場所を指定されて、他がガラガラでも左手隅っこの方にフェンスに直角に駐めるように言われます。まぁ、1600ccでも200円なので文句は言えません。

参拝の方が少なかったので、正面で写真撮らせてもらいました。      

何回か前を通り過ぎた時に、開いてなくて残念な思いをしていた、門前町の柿の葉すしとらせに行ってみると、仕込みの真っ最中。注文だけしておいて、前の寿屋で草餅を買って、後で取りに行きました。もちろん、食べたのは一晩寝かせて翌日の夕方。評判通りの美味しさでした。近くを通りかかったら絶対寄ってしまいますね。(でも駐車場がないんだなぁ)参拝もしないのにお寺の駐車場に預けるのもどうかだし。続いて岡寺へ、途中、長谷寺でお会いした、日本地図のステッカーをトップボッスに貼ったカブのお姉さんに道を譲ってもらいつつ、彼岸花の咲く棚田の飛鳥路を岡寺へ、でもグーグルナビに振り回されて、岡寺の入り口わからず。山の中をK1600Bで右往左往。坂道でUターンなんて転けたらどうする!とか一人で突っ込みつつ。岡寺の駐車場は無料で、お寺の真下に小さい駐車場があります。が、入り口わからず。それと、上から見ただけなので、確かなことは言えませんが、舗装してないかも。近くに有料の駐車場がありますので、そちらでも良いですよね。私のバイクで300円でした。ちなみにバックで、駐車しようとしましたが、バックギアに入らず。またまた、少しオイルが滲んでました。どうもこのバイク、バックギヤは諦めた方が良さそうです。平日で駐車場ガラガラで恥をかかずにすみました。

岡寺も親切なお寺様で、仏像を間近でみることができます。(追加料金なし)ありがたいことです。

1日に3寺も回るとどの寺が、仏様がどんなだったかわかんなくなってきますね。          

それからそれから、壷坂寺に。こちらも駐車場完備。こちらはバイクはゲートで駐車チケットをとって、受付でお金を払います。駐車場は下と上に分かれていて、バイクは上の駐車場の奥にスペースがあります。300円だったかな。お寺は山頂にあるので良い景色ですね。

私は子供の頃から目がとても悪かったので、壷坂寺には特にお願いして、これ以上目が悪くならないように拝んできました。こちらも、この日は来訪者が少なかったのか仏様独り占め状態。じっくり、ゆっくり堂内を拝顔して回ることができました。ありがたや

こんな感じで昼寝したいですね            

ご本尊の十一面千手観世音菩薩も見応えがありますが、周辺にはいろんな仏像が。入場じにもらうパンフにスタンプラリーとかで、記念品がもらえたりするので、きちんと目を通しましょうね。(私は出てから気づきました😭)

足場を組んだフォトスポットもあります(商売上手!)                    
ガンジーの示した7つの社会悪(今の世でも一緒ですね)                   
シャープには頑張ってほしいな シリコンの色変わっちゃってるけど          

お昼は

お昼は、場内の壷坂茶屋で山菜うどんでも食べたかったのですが、コロナ禍だからか、平日の入場者が少ないからか、開いてなくてスタコラと帰って途中の道の駅 吉野路大淀iセンターでかき揚げ丼をいただき(予定では飯高で温泉入る予定)ソソソソと帰ってまいりました。


タグ: ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。